
出典:bowrivan.com
「ネクタイピン」は、小さくて邪魔にならず、スーツを着用する人はほぼ毎日使えるものなので、いくつあっても困りません。そのため、家族や恋人・友人へのプレゼントにとても人気の商品です。
しかし、ネクタイピンをプレゼントすることは、本人の意図に関わらず “意味” が付いてくるのをご存知でしょうか。
そうです。プレゼントはものによって、まるで花言葉のように「特定の意味やメッセージ」が込められる場合があります。
では「ネクタイピン」をプレゼントすると、どんな意味が込められるのでしょうか?
今回は女性が男性にネクタイピンをプレゼントした時の「メッセージ性」を徹底調査し、「プレゼントに最適なネクタイピン」をご紹介。さらにプレゼントされた男性の「心理状況」をアンケートとして取っています。
この記事を読むと、「ネクタイピンの意味」のほか、「どんな人が、どんなネクタイピンをプレゼントするのが最適か」を知ることができるので、ネクタイピンを贈り物に考えている人は失敗のないように、是非チェックしてみてください。
もくじ
Toggleネクタイピンに秘められた5つの意味

1「あなたを支えます・守ります」という意味
ネクタイピンの、ネクタイが乱れないように補助する役割がそのまま「あなたを支えたい・守ります」という意味になったとか。
すごい素敵なメッセージですね。お互い支え合える関係を望んでいる人には最適のプレゼントなのではないでしょうか。
ちなみに、この意味を含むアイテムは他にはなく、ネクタイピンだけに含まれるようです。個人的には時計のプレゼントが意味する「あなたと同じ時間を刻みたい」よりもずっと素敵なメッセージだと感じました。
2「尊敬しています」という意味
こちらもめちゃくちゃ素敵な意味合いですね。上司や先生など目上の男性への贈り物としてもふさわしい意味が「尊敬」。シンプルで上品なタイピンは、信頼や感謝の気持ちをさりげなく伝えることができます。
3「あなたに首ったけ」という意味
女性が男性にネクタイピンをプレゼントすると、「あなたに首ったけです」というメッセージもあるようです。
これはネクタイピンだけではなく、マフラーやネクタイなどの首元に付ける贈り物全般に含まれる意味だそうで、元々はネクタイに適用されていたメッセージ性が、時代が進むにつれネクタイピンにもこの意味が適用されるようになりました。
ちなみに「首ったけ」とは「首までどっぷり浸かるほど夢中になっていること」という意味だそうで、個人的には目がハート😻になっているような非常にカワイイ愛のイメージが強い印象の言葉です。
4「私だけのものにしたい」という意味
少しドキッとするような所有欲のこもった意味も。恋人やパートナーに贈る場合、「特別な存在でいてほしい」という気持ちを表現できます。上記と同じく、こちらもマフラーやネクタイなどの首元に付ける贈り物全般に含まれる意味だそうで、少し所有欲や支配欲が表立ったメッセージになりますが、いざプレゼントする時は、「私だけのものにしちゃいたい。この想い届け❤️」なんて感じで渡すとカワイくなるのではないでしょうか。
ちなみに男性からの贈り物になると「束縛」という意味も含まれるそうで、女性の時とは違い、こちらは少し重たい感じですね。
5「すでにあなたは私のもの」という意味
異性へアクセサリーをプレゼントする場合、全般的に「この人は私のものだ」という独占欲を示すメッセージがあるのだとか。確かに、アクセサリー類は目に見える「印」の様な感じになるのかもしれません。「恋人同士」の関係性が深まったタイミングで贈るとより効果的です。
そう考えると、ネクタイピンは「首に付けるアイテム全般」と「アクセサリー全般」という2つに含まれるプレゼントの意味を兼ね備えているハイブリッドなアイテムになります。
つまり、ネクタイピンをプレゼントすると…

「大好きで、尊敬していて、あなたに辛いことがあっても、支えられる存在になりたいです。」というメッセージが込められるということですね。
マフラーやネックレス、指輪などに比べても「支えます」「尊敬してます」という意味合いが、「大好き」というメッセージ性を軽くしてくれていて、丁度良い塩梅になっています。
気軽に贈りやすく、実用性も高い――まさに、ネクタイピンは“プレゼントに最適なアイテム”と言えるでしょう。
男友達、男性の上司、男性の先生に贈るのは?

全然大丈夫です!後に記載している「女友達からネクタイピンをプレゼントされたらどう思う?」と、「彼氏が女友達からネクタイピンをプレゼントされたらどう思う?」というアンケート結果を見て頂いても分かるように、男性は深い意味で捉えません。喜ばれる方が多いでしょう。
とは言っても、数は少ないと思いますが勘違いしたり警戒する人もいるでしょうから、どうしても気になる方は、プレゼントする時に「他意はありません」ということをしっかりと伝えて渡すことが大事ですね。
相手別|ネクタイピンを贈るのに適したシーン
彼氏や恋人、好きな人
クリスマスプレゼント、記念日、誕生日プレゼント、就職祝い、入学祝い、進学祝い、内定祝い、昇進祝い
▶ 愛情を込めたメッセージと共に贈ると◎
夫・旦那、息子、父親などの家族へ
就職祝い、入学祝い、進学祝い、内定祝い、結婚祝い、誕生日プレゼント、還暦祝い
▶ 家族だからこそ贈れる実用的で上質なプレゼント
男友達・恩師・上司
誕生日プレゼント、感謝の気持ちを込めたお礼
▶ 重くならないデザインとメッセージで好印象に
女友達からネクタイピンをプレゼントされたらどう思う?
実際にアンケートを取ってみました

「彼氏でもないし恋愛対象でもない男性にネクタイピンをプレゼントしたいけど、どうすれば良いの?」「ただの男友達にタイピンをプレゼントしたらどう思われるの?」
そんなモヤモヤを解消するアンケートを取りました。
アンケート対象は、21〜40歳の成人男性38人で、「友達の女性からネクタイピンを貰ったらどう思うか?」ということを、「プレゼントの意味を知らない場合」と、「プレゼントの意味を知っている場合」というシチュエーションに分けて答えて頂きました。
ネクタイピンのプレゼントの意味・メッセージは知っていますか?
【知っている】2人(男性)
【知らない】36人(男性)
アンケートに答えたほとんどの男性が、「ネクタイピンに隠されたメッセージ性を知らない」という結果になりました。確かに普通に過ごしていれば気にすることはないですからね。それでは、この男性たちが、実際に女性からネクタイピンをプレゼントされたら、どう感じるのでしょうか。聞いてみました。
『プレゼントの意味を知らない男性』11人に聞いてみた
38人全員が「普通に嬉しい」と回答
貰うと普通に嬉しいそうです😊
ただ、ほとんどの人が、ネクタイとかネクタイピンは「ある程度の親しい人からプレゼントされるもの」という認識を持っており、あまり親しくない相手から貰ったら「なんでネクタイピン?と少し疑問を持ってしまうかも」と思うかもしれないということでしたが、そんな程度なので全然気にしなくて大丈夫です。
『プレゼントの意味を知っている男性』38人に聞いてみた
36人の男性が「自分に気があるのかなと、一瞬だけ思う」と回答
元々プレゼントの意味を知らない男性にもタイピンに込められたプレゼントのメッセージ性を伝えてアンケートを取ってみたところ、面白いくらいに勘ぐりだす男性が続出しました😂
ただ、大体の人が最終的に「いや、でもそんな深い意味で渡したのではないだろう」と、考えを改めていました。
結論として、ネクタイピンは“深読みされすぎる心配が少なく、それでいてメッセージを込められる”バランスの良いプレゼントと言えます。
刻印メッセージで想いを込める
さらに、特別感を出したいなら、ネクタイピンに「隠し刻印」を施すことで、相手に想いを込めたメッセージをさりげなく伝えることも可能です。
例えば以下のような言葉を選べば、プレゼントに特別な意味が加わります。
メッセージ(英語) | 意味(日本語) |
---|---|
Always with you | いつもあなたのそばに |
Love you forever | 永遠に愛してる |
Thank you always | いつもありがとうございます |
With deep respect | 深い敬意をこめて |
For your success | 君の成功を願って |
For your bright days | あなたの輝かしい日々のために |
恋人・上司・友人など贈る相手に合わせてメッセージを選べるのも、ネクタイピンならではの魅力。普段は口に出せない想いを、タイピンの裏側にそっと忍ばせてみてはいかがでしょうか。
プレゼントに最適なネクタイピン
どんなネクタイピンがプレゼントに適しているのでしょうか?
ネクタイピンを贈る際は、以下のポイントを押さえるのが成功のカギです。
相手がタイピンを使う人か確認する
普段スーツを着用しない方には不要なアイテムであるネクタイピン。まずは相手の生活スタイルをリサーチすることが大切です。想いがこもっていればどんなものでも嬉しいとは思いますが、タイピンに限らず、身につける贈り物は、「使わないと悪い」というプレッシャーを与えることになりますので、まず購入する前に「その人はネクタイピンを使う人か」というところを確かめておきましょう。
シンプルで品格のあるデザインを選ぶ
そして、身につける物は「好み」の問題が大きいので、斬新で個性的なものより、どんなスタイルにも合うシンプルなネクタイピンを選ぶようにするのが吉。実際に、ネクタイピンのプレゼントに一番選ばれているものは「シンプルで品格のあるもの」です。
やはりビジネスシーンで使うものですから、あまりに奇抜なデザインであったり派手な色だと、例えお洒落であっても「この人、大丈夫かな?」と思われてしまったりする場合があったりします。
シンプルで品格のあるネクタイピンが相手に与える印象は「信頼感」と「高級感」です。なので、ネクタイピンをプレゼントする場合は、リスクの多い奇抜なデザインは控えて、シンプルで品格のあるネクタイピンを選ぶことが無難。
編集部おすすめ|アーバンタイのネクタイピン



出典:bowrivan.com
『アーバンタイ(Urban Tie)』は、“最高級のネクタイピンをただ純粋につくる”という理念から誕生した、日本でも類を見ない革新的なタイピン専門ブランドです。
ブランドの象徴ともいえるのは、そのミニマルで洗練されたデザインと、ネクタイを傷つけない特殊構造。素材の選定から製造技術まで徹底的にこだわり、スーツスタイルを格上げする美しい仕上がりを実現しています。
さらに、アーバンタイのネクタイピンには、大切なメッセージをそっと忍ばせられる「隠し刻印」のオプションも。
「Always with you(いつもあなたのそばに)」「With deep respect(深い敬意をこめて)」など、贈る相手に合わせて選べる英語メッセージは、恋人やパートナー、上司、友人へのギフトに最適です。
ネイビーブルーのリボンが映える高級感あふれる専用ギフトボックスも好評で、箱を開けた瞬間、思わず笑顔になれるような特別感があります。
特別な日のプレゼントとして、心からおすすめできるネクタイピンです。
▶ URBAN TIE 公式ブランドサイトはこちら bowrivan.com
※URBAN TIEはBOW RIVANオリジナルのネクタイピン専門ブランドです。
まとめ
ということで、女性が男性にネクタイピンをプレゼントすると「あなたを支えます」「あなたを尊敬しています」といった意味が込められることが分かりました。
が、それと同時に「そんな意味なんて知らないし、気にしない」という人が大半を占めているということが、アンケートの結果から知ることができました。気軽に贈りやすく、実用性も高く、まさにプレゼントに最適ですね。
プレゼントするネクタイピンは、なるべくシンプルで気品漂うものがベターです。隠しメッセージや名前が入っていたりするとよりスペシャルになって、相手も喜ぶことでしょう。
恋人や家族、上司や友人へ、あなたの気持ちをそっと込めた1本を贈ってみませんか?