彼氏・夫への昇進祝いプレゼントランキングTOP8|失敗しない選び方も解説【2025年最新】

部下の昇進祝い、上司の栄転祝い、彼氏の昇格祝い、夫の昇任祝いなど、出世祝いの機会はたくさんあります。
大切な彼氏や夫にとって昇進や昇格は、大きな節目。
そんな特別な日に贈るプレゼントは「喜んでもらえるものを選びたい」と誰もが悩むものです。

でも、もう大丈夫です!
この記事では、メンズファッションのプロであるバイヤーと販売員のリアルな声をもとに、「昇進祝い・出世祝いに人気のプレゼントランキング」をご紹介します。

さらに「プレゼントの相場」「避けたほうがいいギフト」まで徹底解説。
この記事を読めば、もう昇進祝いで迷うことなく、相手にも満足してもらえるギフトが用意できるようになるでしょう!


監修者・執筆者

監修

高木渉 / Wataru Takaki

メンズファッションのスペシャリスト・バイヤー

服飾職人として修行後、有名テーラーの販売員として全国売上No.1を獲得。その後はスーパーバイザー・マーチャンダイザー・バイヤーとして経験を積み、現在は独立して経営者として活躍。現場視点を活かしたリアルなメンズファッション提案を得意とする。

ライター

ハナ /

ファッションアドバイザー/元メンズブランド販売員

有名テーラーでの販売員を経験。その経験を生かし、多くのブランドを徹底比較し、各商品の良さを発信している。トレンドや、女性から見た「男性のかっこよさ」も交えてお伝えしていきます。


昇進祝い・出世祝いの相場は?

家族や恋人に贈る場合、1万円〜3万円程度が一般的。
1万円以下なら、複数アイテムを組み合わせて贈るのがおすすめです。


彼氏や夫への昇進祝いに人気のプレゼント8選

彼氏や夫への昇進祝い1位:気持ちが伝わる「手作り料理」

ほぼ全員が「貰って嬉しい」と答えた回答。男性陣曰く、「なによりも手間暇かけてくれることに愛情を感じる」とのこと。やはり、プレゼントは金額よりも愛情ですね。ちなみに、手作り料理を食べ終えた後に別のプレゼントを渡されるとより一層感動するようです。

バイヤーのおすすめギフト

作るのも食べるのも! まちどおしくなるごはん
¥1,430 (税込)
パスタ世界チャンピオンが教える おうち激ウマパスタ
¥1,738 (税込)

彼氏や夫への昇進祝い2位:上品で実用的「ネクタイピン」

スーツやネクタイなど身に付けるギフトは「好みがあるので自分で選びたい」という方もいましたが、ネクタイピンは「ネクタイほど目立たないし、いくつ有っても困らない」ということで大人気のギフトでした。シンプルなデザインならビジネスでも長く愛用してもらえます。

バイヤーのおすすめギフト


彼氏や夫への昇進祝い3位:シンプルで上質な「ネクタイ」

「ネクタイは自分で選びたい」という意見があったネクタイ。もし貰うならシンプルで質感が良く、色んな場面で着用できるデザインが良いようです。

バイヤーのおすすめギフト


4位:清潔感を格上げする「ポケットチーフ」

持ってない人が結構いますが、実用的な上に胸に挿すだけで清潔感が格段とあがるので、持っていない人にプレゼントしたい一品。白とネクタイの色に合わせた色をセットでプレゼントするのがオススメです。

バイヤーのおすすめギフト


5位:特別感のある「高級なお酒」

お酒が好きな人であれば、普段は高くて買わないお酒や手にいれるのが困難な珍しいお酒をプレゼントして、一緒に飲み祝うのも喜ばれます。あまり教えたくないですが、私がよく利用している「にしむら酒店」だと入手が困難な幻のお酒も手に入ったりします。オンラインショップもあるので覗いてみてください。

バイヤーのおすすめギフト


6位:長く使える「洗練された財布」

出世を機に、新しい財布に変えることで心機一転できます。財布のデザインや使い心地は好みが分かれるところなので、プレゼントする際は事前にリサーチしてから選ぶのが◎。どんなデザインが良いのかを確認してからにした方が良いでしょう。

バイヤーのおすすめギフト


7位:実用的な「大きく丈夫な折りたたみ傘」

スーツにとって雨はとても厄介です。通常の折りたたみ傘は小さく風に弱いため、少し激しい雨だとズボンはもちろん、肩や背中も濡れてしまいます。外回りのお仕事をされている方は雨の日だと嫌な気分になるのではないでしょうか?そんな方達に喜ばれるプレゼントが “大きく頑丈な折りたたみ傘” です。雨が降る度に重い気分になっていた方も、愛する人からもらった傘をさすことで気分を晴らすことができます。

バイヤーのおすすめギフト


8位:ユニークで嬉しい「防水スピーカー」

音楽好きな人には、お風呂に良いスピーカーを設置してあげると喜ばれます。音楽好きの男性バイヤーからは「予想できないプレゼント。昇進日の夜にお風呂入ってこれあったらめっちゃテンション上がる!」とサプライズ感満点。オススメするスピーカーは音楽好きが最近購入したスピーカーで、「SONYは安定しててバランス良くて高品質だからハズレないよ」とのこと。

バイヤーのおすすめギフト


ということで、ここまで彼氏や夫への昇進祝いにおすすめのプレゼントランキングをご紹介しました。アンケートを行ったスタッフは全員すごいオシャレな人たちなので、あなたのプレゼント選びのお役に立てれば嬉しいです。

ここから先は番外編ということで、「プレゼントとして選んではいけない・選ばない方が良いもの」をご紹介します。

ぜひご参考ください。

貰ったら困るもの

派手な着用系アイテム

色がカラフルだったり、柄が派手だったり、奇抜なデザインのアイテムは、相手の好みから大きく外れることがあるためNGです。着用系のアイテムをプレゼントする時は、できるだけシンプルで目立たないデザインのものを選ぶことが重要。

壊れやすいもの

落とすと壊れやすいガラスや陶器は「割ったら大変だ!気をつけなきゃ!」と、いつも以上に気を使うようになります。ダメになりやすいギフトアイテムは避け、頑丈で長持ちするアイテムがオススメ。

現金や商品券、金券

その人への “想い” が感じられないギフトの代表格です。もちろん喜ぶ人もいますが、プレゼントは “気持ち” が何よりも大事。なので相手から「気持ちが入っていない」なんて思われる可能性があるので現金や金券などの贈り物はやめておきましょう。

筆記用具や勉強道具

筆記用具や勉強用具のプレゼントは「勉強が足りない」「もっと頑張って」といった意味を含むことが多いので、そういった意図が無い場合の贈り物としては選ばないようにした方が良いとされています。

靴やサンダル、靴下や下着

靴やサンダル、スリッパなどは「踏みつける」という意味合いが含まれ、靴下や下着などの「下」が付くものは「下に見ている」という意味合いが含まれるそうなので、プレゼントとしては適さないとされています。ただ、信頼関係がしっかりと築かれているなら、相手もそんな悪い意図はないと思ってくれるハズなので大丈夫だと思います。


まとめ

昇進祝いは、「実用性」+「気持ち」を兼ね備えたアイテムが最も喜ばれます。
特に、ネクタイピンや財布といったビジネスシーンで役立つものは鉄板ですね。

この昇進祝いプレゼントランキングを参考に、彼氏や夫にぴったりのギフトを選んでみてくださいね。